〖目次〗
第1部 これだけは知っておきたいピーファス汚染
第1章 ピーファスとは何か?
第2章 ピーファス問題の発覚
第3章 日本の環境汚染の実態
第4章 ピーファスによる健康への影響
第5章 ピーファス問題の今後
第2部 ピーファス汚染と闘う
1 沖縄・嘉手納基地と普天間基地周辺での地下水汚染
2 東京・多摩の地下水汚染と血液検査
3 愛知県豊山町の水道水汚染
4 大阪府摂津市から大企業の世界的汚染に声を上げる
5 命の水を守るために、いま私たちができること
あとがきにかえて―ピーファス問題は始まったばかり
書籍『これでわかるPFAS汚染』
申込受付中
定価1430円 +送料150円
※2部以上の方は備考欄に記入してください。
団体等で5部以上の場合はご相談ください。
※送料サービスは2024年3月末申込みまで
『これでわかるPFAS汚染』
暮らしに侵入した「永遠の化学物質」
編著者 原田浩二 (合同出版)
A5判 112ページ 1430円(税込)
ISBN 9784772615488
新しい公害に対し、いま私たちにできることがあります。
4730種類(注)以上の仲間がいるなか毒性が明らかになり規制されているのは、たった2種類―PFOA(ピーフォア)とPFOS(ピーファス)。ほとんどの有機フッ素化合物(PFAS)は、毒性がわからないまま、リスクを潜ませ暮らしの中に溶け込み、水・土壌、人体へと入り込み、分解されることなく、蓄積されているのです。(注:OECDによる定義)
20年以上にわたり有機フッ素化合物(PFAS)の毒性を研究し、市民とともに暮らしのなかの汚染調査をしてきた研究者がやさしく解説。沖縄、東京、愛知、大阪で汚染被害を訴え、解明にむけて国内外に発信する市民運動4団体の報告も収録。
PFAS研究の第一人者、政府のPFASについての専門家会議の委員でもある原田浩二・京都大学大学院医学研究科准教授 編著の新刊が発刊。多摩地域の汚染についても触れられています。
〖著者プロフィール〗
京都大学大学院医学研究科准教授(社会健康医学系専攻健康要因学講座)、専門は環境衛生学。
2002年に京都大学で小泉昭夫教授(現・名誉教授)の調査チームの一員としてピーファス汚染に取り組み、近年は国内各地の市民団体と協力しながらPFAS汚染の調査・研究に取り組む。
環境省・PFASに対する総合戦略検討専門家会議委員。日本衛生学会理事 など