top of page

【Info】 「多摩地域の有機フッ素化合物汚染を明らかにする会」は、2024年8月31日に

     「多摩地域のPFAS汚染から命と健康を守る連絡会」に発展・改組しました。

環境省が新たに決めようとしている水質基準値50ng/ℓは、米国基準値の検出下限値であるPFOS4ng/ ℓ・PFOA4ng/ℓやEU諸国と比べて桁違いの高い値となっています。 ↓ 下記サイトをご覧いただき環境省パブコメに意見表明しましょう。

多摩PFAS問題の情報まとめサイト ↓ 8万ビューを超えました

 NHKスペシャル 

追跡“PFAS汚染”

 全国PFAS検出状況

マップあり ➡ 

クロ現.jpg

← NHK「クロ現」でPFAS追跡番組放映 資料あり

スクリーンショット 2024-11-26 042044.png

前月までのメディア発信情報まとめサイト ↓

PFAS原田著河出.jpg
  • YouTube

コチラ​ ☝

原田先生_page-0001.jpg

↓ ヒトを対象とした疫学研究は除外し、動物実験の結果しか反映しなかった?

すべての動画

すべての動画

すべての動画
動画を検索…
多摩地域での「PFAS」検出 横田基地「日米合意で調査必要なら応じる」

多摩地域での「PFAS」検出 横田基地「日米合意で調査必要なら応じる」

01:26
動画を再生
基地内のPFAS汚染で米軍がドイツで処理施設を設置 沖縄では立ち入り調査見通し立たず

基地内のPFAS汚染で米軍がドイツで処理施設を設置 沖縄では立ち入り調査見通し立たず

01:20
動画を再生
【徹底取材】自然界で分解されにくい“永遠の化学物質” 全国で広がる「PFAS」汚染に不安募る住民【ウラドリ】

【徹底取材】自然界で分解されにくい“永遠の化学物質” 全国で広がる「PFAS」汚染に不安募る住民【ウラドリ】

08:46
動画を再生

健康相談は健生会へ

多摩地域のPFAS汚染から命と健康を守る連絡会 問合せ先

191-0033 日野市百草999-134-311 根木山方

Video Personality

会の趣旨に賛同していただける方は、賛同者になってくださるようお願いしま す。

募金にもご協力ください。

©2023 

多摩地域のPFAS汚染から命と健康を守る連絡会

bottom of page