top of page
世界各国・地域のPFAS対策 【参考動画】
JEPA ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
EUの環境ホルモン規制とPFAS(有機フッ素化合物)対策の最新動向 2020年12月9日
「内分泌かく乱物質に関するEUの規制の変遷-ならびに最新の展開」
01:40~10:40 EDCについての全体的な懸念
10:40~16:10 これまでEUが取ってきた措置
16:10~18:06 CHEM Trustの主な要望と推奨事項
18:06~19:35 新しい「EUの持続可能性のための化学物質戦略」
19:35~21:26 EDCに関する日本のアクションをどのようにして求めるか
21:26~21:55
「PFAS-永遠の化学物質世界的懸念の汚染物質」
21:55~26:24 PFASとは
26:24~27:56 推定安全量の変化(14年で5000分の1に)
27:56~29:56 私たちはどのようにPFASにばく露しているか?
29:56~30:57 PFASの2つの重大な問題 残留性と移動性
30:57~33:59 イタリアベネト州汚染の例
33:59~37:07 すべてのPFASに規制を
アメリカで進む有機フッ素化合物(PFAS)対策 2021年6月17日
PFASに対するEWGの取り組みの概要 03:57~10:50
ウェストバージニア州でのデュポン社の集団訴訟 10:50~14:20
新たに分かったPFASの毒性 14:20~15:45
アメリカ人の体内のPFAS汚染 15:45~18:40
代替化に潜む問題 18:40~21:30
全米PFAS汚染マップ 21:30~23:36
水道水中のPFAS汚染 23:36~30:27
水道水のPFASを低減できるか 30:27~32:10
連邦・州政府の規制 32:10~33:15
EWGのアクション計画 33:15~38:00
Q&A 38:00~41;00
沖縄のPFAS汚染について報告 41:00~51:31
河村雅美さん(Public Informed Concent 代表)
「PFAS汚染とは何か?海外の対策の先進事例」PFAS問題院内集会
2020年12月1日 衆議院第一議員会館
JEPA ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
【SDGs企画】PFOS汚染 土壌調査の結果は・・・
(沖縄テレビ) 原田浩二 京都大学准教授が登場
「米軍基地と『水』の汚染-沖縄でも、首都圏でも」
2023年2月18日 14:00~16:30(開場:13:30) ◆資料代:500円
〈予約はいりません。直接会場にお越しください〉
◆会 場:文京シビックセンター4階 シルバーホール
🚃東京メトロ丸の内線・南北線後楽園駅直結
🚃都営三田線・大江戸線春日駅下車徒歩2分
【上記とは別のセミナー】
有害化学物質から子どもたちを守る 学習会
「脳の発達に影響を与える化学物質とは?
―脳高次機能に対する化学物質の周産期ばく露の影響-」
2023年2月18日 14:30~16:30 (ハイブリッド)
講師は毒性学の専門家の菅野純先生
(現所属:国立医薬品食品衛生研究所・客員研究員・名誉所員、(公) 日産厚生会 玉川病院 病理診断科 部長、国立大学法人筑波大学医学部医療系客員教授)
◆参加費無料 ◆会場:連合会館 (🚃御茶ノ水駅下車)
【参加申込み】
参加申し込みは、下記のメールアドレスよりお願いします。
kokumin-kaigi@syd.odn.ne.jp
お名前、ご所属のほか、参加方法のご希望(リアル/オンライン)を明記の上お申し込みください。
オンライン参加をご希望の方には、後ほど、Zoom ウエビナーのURL をお送りします。
主催:ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
bottom of page