
0
【開催概要】
・日時:2025年2月21日(金)18:00~19:30(開場:17:50)
・場所:四谷スポーツスクエア 会議室R 東京都新宿区四谷1-6-4コモレ四谷内
四谷スポーツスクエアB1 (JR「四ツ谷駅」より徒歩7分)
●発がん性や胎児への悪影響が認められている化学物質「PFOA」。
類似の毒性物質「PFOS」「PFHxS」とともに製造・輸入が禁止されている。
ところが現在、大企業の工場や米軍・自衛隊基地周辺の水、土壌、ひいては住民の血液からの検出が相次ぐ。理由は、その残留性の高さだ。別名「フォーエバー・ケミカル(永遠の化学物質)」と呼ばれており、過去に製造されたPFOA・PFOSが、今なお私たちの身近で影響を及ぼしている。
●日本は、高度経済成長期に、重大な被害をもたらし、無辜の市民の人権を蔑ろにしてきた公害を何度も経験してきた。経済が停滞するとともに、産業が衰退し、公害は過去のものとなったかに思われがちである。
●しかし現在においても、大企業等が汚染物質を外部に垂れ流し、行政がそれを見て見ぬふりをしている状況は、かつての公害問題と酷似する。昨年10月に『終わらないPFOA汚染~公害温存システムのある国で~』を上梓された、報道機関「Tokyo Investigative Newsroom Tansa」のジャーナリスト中川七海氏に、PFOA汚染に関する問題について講義していただき、現代の公害問題について考える機会としたい
・参加申込:要
・参加無料 ・オンライン配信:有
・プログラム 講師:中川七海さん(報道機関Tansaリポーター)
・主催:公益社団法人自由人権協会
〈申込方法〉 参加申込フォーム: https://forms.gle/31BiBp4GTWPWUFJV9 〈YouTube配信視聴方法〉 2025年2月21日(金)18:00から、 YouTubeにて講演の内容を配信します。 開催日時となりましたら、以下リンクからご視聴いただけます。 https://youtube.com/live/3c2AsCfVLOQ?feature=share
JCLUホームページからも詳細をご確認いただけます。
ご参加、お待ちしております。
【問い合わせ先】 公益社団法人 自由人権協会(JCLU)
〒105-0002 東京都港区愛宕1-6-7愛宕山弁護士ビル306
TEL:03-3437-5466 FAX:03-3578-6687